ご先祖様、家族をはじめ、
あらゆるものに感謝することは、
思いやりとゆとりのある豊かな心を育みます。
その習慣を何代にも渡り作ってゆくのが
「お仏壇をおまつりする意義」であると考えます。
ぶつえいどうは、創業から百余年、
先祖供養について学んでまいりました。
これまでも、これからも、
人々の暮らしに合わせた先祖供養のあり方を真摯に考え、
感謝の心を伝える世代を超えた家族づくりに
貢献することを使命とします。
当店について
理念:これまでも感謝 これからも感謝
店舗紹介
佛英堂は「歴史のまち」松阪にございます
松阪は三重県の中央部にあり、古くから伊勢参宮街道や和歌山街道を行き交う旅人で賑わう宿場町として栄えました。
1588年(天祥16年)、戦国の名称である蒲生氏郷公によって開かれた城下町で、氏郷公は給料の近江商人を街の中心部に呼ぶ寄せるなど商人の町としての松阪の礎を築きました。
松阪城の東側には、商人の街が広がり、三井財閥(現在の三井グループ)の発祥の地としても有名です。現在でも使われている魚町(うおまち)、白粉町(おしろいまち)、職人町(しょくにんまち)等、専門業種を集めたとおりの名前はその面影を残します。
明治三十九年、松阪市大石町で創業
株式会社佛英堂は1906年(明治39年)に松阪市街地から少し外れた場所にある大石町というところで創業しました。創業当時の店名は「野呂佛英堂」。仏具などの小物を中心に扱っていました。
その後、大正末期に現在の職人町通に店舗を移転します。当時はトラックなどは普及しておらず、自転車や荷車をひいて仏壇・仏具の配達をしていました。
2003年からネット販売を開始
当店のネット販売は2003年からはじまりました。当時はインターネットショッピングの黎明期で、今ほど気軽にインターネット上でお買い物をされる方も多くありませんでした。 また、仏具という宗教用具をネットで購入する方がいるのだろうかという不安もありました。しかし、もっと祈りの文化を身近に感じていただきたいという思いでオープンしました。
まだまだ勉強することばかりではありますが、少しでも感謝の心をお届けできるよう日々励んでいます。
住所
515-0083
三重県松阪市中町1993
店舗営業時間
9:00〜18:00(水曜定休)
店内ギャラリー
広々とした仏壇展示場
位牌の展示本数は地域No.1
念珠袋も多数展示
お仏像は現品展示しています
人気の芳輪も各サイズ取り揃え
腕輪念珠は実際に手にとって・・・
小さなサイズのお仏壇もございます
線香も幅広く揃えています