コンテンツにスキップ
¥500OFFクーポン配布中
¥500OFFクーポン配布中

塗位牌 春日

SKU I130028-1
57%割引 55%割引
元の価格 ¥26,730
元の価格 ¥26,730 - 元の価格 ¥73,590
元の価格 ¥26,730
現在の価格 ¥12,000
¥12,000 - ¥59,400
現在の価格 ¥12,000

春日は日本古来のデザインの基本である直線を基調としたお位牌です。蓮座をデフォルメしてありますので、どんなお仏壇にもよく似合い幅広くおまつりいただける位牌です。製材から塗り、加飾までを会津で行う純日本製で、細部まできめ細やかな造りです。何十年もおまつりするお位牌ですから高品質な国産のお位牌をお選び下さい。

【商品の仕様】
●サイズ:
2.5寸 : H131 × W72 × D32mm
3.0寸 : H150 × W77 × D36mm
3.5寸 : H170 × W89 × D39mm
4.0寸 : H193 × W100 × D44mm
4.5寸 : H213 × W108 × D46mm
5.0寸 : H234 × W118 × D47mm
5.5寸 : H254 × W128 × D53mm
6.0寸 : H278 × W142 × D57mm
7.0寸 : H324 × W161 × D69mm
●塗り:本漆・黒塗り塗装
●装飾:面粉装飾
●生産:日本

【商品について】
本金粉仕上げ

サイズ: 2.5寸

位牌に無料で文字入れ

購入後に彫刻する文字をご指定いただけます。

迅速かつ無料でお届けします

ご注文後は最短でお届けるよう努めさせていただきます。位牌の配送は全商品無料です。

お急ぎの場合はご相談ください

必要日が迫っている場合はLINEにてお問い合わせください。在庫状況によっては優先的に制作させていただける場合がございます。

→LINEで相談する

位牌への文字入れについて

文字入れは無料

文字入れは無料

文字数や大きさに関わらず、1名分の文字入れは無料で対応いたします。

夫婦位牌など複数名の文字入れをご希望の場合も追加費用4,400円/名にて承っています。

詳しくはこちら

会津塗り位牌とは

会津と仏教

会津と仏教

会津地方の仏教は、平安中期、徳一という僧侶によって布教活動が行われたことに始まります。

そして時間とともに深い信仰が宿り、会津仏教文化として今日まで受け継がれてきました。会津には歴史の古いお寺がたくさんあり、日本で5番目にお寺の多い地域でもあるそうです。

そんな会津地方の人々の信仰心と、丹念に塗り重ねられ、磨かれ、蒔かれることで生み出される美しい漆塗りの技術が結びつき会津塗りの位牌は生まれたのです。

会津塗の歴史

会津塗の歴史

会津塗は今から約400年前に、豊臣秀吉の命を受けて伊勢國松坂から、会津の領主となった蒲生氏郷公が全任地の松坂(三重県)および日野(滋賀県)から、木地師や塗師を呼び寄せて基礎をつくりました。

江戸時代には会津藩の藩祖・保科正之公が漆の木の保護育成に努め、また歴代藩主が技術革新に熱心に取り組み、日本国内外から高い評価を受けます。

幕末の戊辰戦争において一時衰退の危機に陥りますが、明治の中期には日本有数の漆器産地としてその名を再び轟かせるようになりました。

位牌に最適なこだわりの素材を採用

ヒバ材を使用

ヒバ材を使用

この位牌は上質のヒバ材(ヒノキ科アスナロ属)を使用しています。ヒバ材は成長が遅い木材であるため、位牌の素材として使用できるまで成長するには、最低でも80年〜130年以上必要な高級木材です。

抗菌作用

抗菌作用

ヒバ材にはヒノキチオールという抗菌作用に優れた独特の精油分が含まれます。耐水性、耐久性に大変優れており、仏閣の土台や柱にも使われることもあります。永年おまつりする位牌の素材に最適な木材です。

純度の高い金箔を使用

純度の高い金箔を使用

会津位牌に使用される金箔は純度の高い5毛色・4号色の金箔を使用しています。

熟練の職人が手間ひまをかけて制作

木地加工

札の形状の形成や、金加飾の入る溝の加工を行います。この工程は位牌全体の精度に大きく影響するため、緻密に計算された図面に基づく正確な加工が求められます。

塗装

何重にも塗り重ね美しい漆黒の塗面を作っていきます。表面に僅かな塵も付着しないよう専用ブースにて、専用のスーツを着用して作業が行われます。

研磨

塗っては磨き、塗っては磨きを繰り返すことで鏡のように滑らかな塗面が生まれます。研磨職人が一つ一つ手作業で研磨をしています。

加飾

ひとつひとつの部品に金箔や金粉による加飾を施します。金の発色は湿度・温度・乾燥時間で変わってしまうため最新の注意を払う必要があります。

金箔貼り

金箔を貼る作業です。10,000分の1mmという非常に薄い金箔は、熟練の職人にしか扱えません。少しの空気のゆらぎにも反応してしまうため、無風空間での作業となります。

線書き

筆を用いて、お位牌に模様を書いていきます。真っ直ぐな線や彫刻に合わせた曲線など、位牌の種類によって異なる「線書き」は永年の経験が求められます。乾燥後に金粉を蒔いて色を付けます。

会津位牌ができるまで

お位牌ご注文の流れ

ネットでお位牌を購入するときに気になるのは「どうやって文字を指定するの?」「メールや電話だけのやり取りで間違いは起きないの?」といったオーダーに関する疑問だと思います。

確かにメールや電話だけでの指定では間違いが起こりがち・・・そこで当店では専用のオーダーフォームをご用意させていただきました。画面の流れに従って入力をすすめるだけで文字指定が完了します。

所要時間はたったの5分。更にスマートフォンにも対応しているのでお仏壇の前でご先祖様のお位牌を確認しながらご入力いただくこともできます。

STEP1:お位牌を購入する

まずは、商品をご注文ください。この時点では戒名などの入力は必要ありません。

STEP2:文字内容をご連絡

ご注文確定後にメールが届きます。専用フォームから戒名やご希望の書体などをご入力下さい。解説付きでわかりやすいフォームになっています。

→詳しくはこちら

STEP3:原稿確認&確定

ご連絡いただいた情報にて原稿を作成しお送りいたします。内容にお間違いがないかご確認ください。

STEP4:お受け取り

原稿確定後3〜5営業日でお位牌を発送いたします。

お位牌の選び方

サイズの選び方

位牌は先祖の位牌よりも「札丈」が低いものを購入するのが慣わしです。既にお位牌をおまつり頂いている場合はそのお位牌よりも小さなサイズのお位牌をお選び下さい。初めて位牌をお作りいただく場合はご自由に選択いただいて構いませんが、4寸以上がおすすめです。

位牌のサイズ表記について

位牌のサイズは札丈(札板部分の高さ)で表記する場合と、総高(全体の高さ)で表記する場合とがあります。当店では商品名に札板部分の高さを表記し、商品説明に詳細サイズを記載させていただいています。ご注文の際には必ず詳細サイズまでご確認頂ますようお願いします。

アフターサービス

すべてのお位牌に
最大5年の保証をおつけします

お位牌のご注文時に気になるのが「本当に質の高い製品なの?」「いいことばかり書いてあるけど信頼できるの?」といったお位牌の品質に関してではないでしょうか。近年では「海外製の位牌」や「モダンデザインの位牌」など、位牌のカタチも多種多様で、品質の良さを判断しづらくなっています。

そこで、当店ではすべてのお位牌に最大5年の品質保証をお付けしています。保証期間中に「反り」「割れ」などの異常が出た場合は無償にて交換・修理させていただきます。

本当に良いものだけを扱っているからこそできる「手厚い保証」で、安心してご購入いただけます。

位牌をお届けしてからが本当のお付き合い

数ある仏具店の中から当店を見つけていただき、何十年もおまつりいただく大切なお位牌の制作をさせていただくということはとても光栄なことです。私たちはこの「ご縁」を大切にしていきたいと考えています。

決して「お位牌を納品して終わり」などとは考えていません。お位牌をお届けしてから、お客様と当店の本当のお付き合いが始まると思っています。

当店ではよく数十年前にご購入いただいたお位牌や仏壇、仏具の修理をご依頼いただきます。その中には、ご両親やご先祖がご購入された品をお持ちいただくことも少なくありません。

亡き人、ご先祖様への「供養」や「祈り」の対象であり、ご家族の「想い」が宿るお位牌だからこそ、世代を超えて末永くおまつりいただくお手伝いをさせていただければ幸いです。

お位牌に関するよくあるご質問

お位牌はいつまでに用意すればよいのですか?

多くの方は、四十九日の法要を機に白木位牌から本位牌へと変えられ、ご住職による開眼供養を受けられます。
また、一周忌の法要の際に本位牌へと変更される方もいらっしゃいます。

急いでいて○○日までに欲しいのですが・・・

お位牌のお届けにつきましては、弊社とお客様との間で文字入れ原稿の確認が完了してから、3日から7日程度でお届け可能です。お急ぎの場合は、どうぞご連絡ください。
また、当店に在庫がございましたら、最短3日で製作することが可能です。

彫りと書きではどちらを選べばいいですか?

お客様の好みに合わせてお選びいただけますが、迷っている方には彫りを推奨しています。彫りは文字が金で練り込まれているため、文字が消える心配がありません。

戒名ってどういうものですか?

戒名とは、仏教徒に与えられる特別な名前で、戒律(行動規範)を守る誓いを象徴します。亡くなると戒名が与えられるのは、仏の世界へ旅立つ際に俗名では不適切とされるため、戒名を授けて浄土に送り出すためです。

白木の位牌はいつまで置いておきますか?

白木の位牌は四十九日まで祀り、それ以降は「本位牌」を作ってお祀りします。白木の位牌は「四十九日までの仮の位牌」なので、その役割を終えると白木位牌はお寺さまによってお焚き上げされます。

ご注文方法・納期など、
ご不明な点はお気軽にご相談ください。

Customer Reviews

Based on 24 reviews
83%
(20)
13%
(3)
4%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
匿名 (Kansas City, US)
思った通りの出来上がりです

施設に入る叔母が、親族の位牌を持ち込みたいというのでお願いしましたが、思った通りものが年末にもかかわらず直ぐに届きました。内容確認のやり取りで、アドバイスもいただき助かりました。

匿名 (Matsudo, JP)
大満足です

ネットでお位牌を注文していいのか最初悩みましたが、対応も品質も大変良くお値段もお得で大満足でした

匿名 (Kyoto, JP)
丁寧な仕上がりでした

Webでの発注で少々不安もありましたが、品よく丁寧な仕上がりで満足しています。梱包にも細やかな心配りが感じられ感謝しております。

ワタ (Moriguchi, JP)
とても良かったです。

素早い対応ありがとうございました。
とても満足です。

匿名 (Shimorenjaku, JP)

塗位牌 春日

おすすめのカテゴリ