御文章箱・和讃箱
仏具・上等文章箱(東用/大)
御文章箱とは御文章を収めるための箱です。浄土真宗本願寺派(大谷派)でご使用いただく御文章箱で、御文章とは蓮如上人の手紙のことをさします。西用の宗派紋は下り藤、また東用の宗派紋は抱牡丹となり、それぞれ中と大のサイズがございます。重量感もあり、しっかりとした作りになっております。 【商品の仕様】...
詳細を全部見る仏具・上等文章箱(東用/中)
御文章箱とは御文章を収めるための箱です。浄土真宗本願寺派(大谷派)でご使用いただく御文章箱で、御文章とは蓮如上人の手紙のことをさします。西用の宗派紋は下り藤、また東用の宗派紋は抱牡丹となり、それぞれ中と大のサイズがございます。重量感もあり、しっかりとした作りになっております。 【商品の仕様】...
詳細を全部見る仏具・文章箱(東用/大)
御文章箱とは御文章を収めるための箱です。浄土真宗本願寺派(大谷派)でご使用いただく御文章箱で、御文章とは蓮如上人の手紙のことをさします。西用の宗派紋は下り藤、また東用の宗派紋は抱牡丹となり、それぞれ中と大のサイズがございます。重量感もあり、しっかりとした作りになっております。 【商品の仕様】...
詳細を全部見る仏具・文章箱(東用/中)
御文章箱とは御文章を収めるための箱です。浄土真宗本願寺派(大谷派)でご使用いただく御文章箱で、御文章とは蓮如上人の手紙のことをさします。西用の宗派紋は下り藤、また東用の宗派紋は抱牡丹となり、それぞれ中と大のサイズがございます。重量感もあり、しっかりとした作りになっております。 【商品の仕様】...
詳細を全部見る仏具・PC 文章箱(東用/大)
5.0 / 5.0
1 レビュー
御文章箱とは御文章を収めるための箱です。浄土真宗本願寺派(大谷派)でご使用いただく御文章箱で、御文章とは蓮如上人の手紙のことをさします。西用の宗派紋は下り藤、また東用の宗派紋は抱牡丹となり、それぞれ中と大のサイズがございます。プラスティック製の御文章箱ですが、重量感もありしっかりとした作りにな...
詳細を全部見る仏具・PC 文章箱(東用/中)
御文章箱とは御文章を収めるための箱です。浄土真宗本願寺派(大谷派)でご使用いただく御文章箱で、御文章とは蓮如上人の手紙のことをさします。西用の宗派紋は下り藤、また東用の宗派紋は抱牡丹となり、それぞれ中と大のサイズがございます。プラスティック製の御文章箱ですが、重量感もありしっかりとした作りにな...
詳細を全部見る仏具・上等和讃箱(東用/大)
和讃箱(わさんばこ)とは真宗で用いる和讃を収めるための箱です。浄土真宗本願寺派(大谷派)でご使用いただく和讃箱で、和讃とは、仏・菩薩や祖師・先徳、経典・教義などを日本語で讃歎した讃歌のことをさします。西用の宗派紋は下り藤、また東用の宗派紋は抱牡丹となり、それぞれ中と大のサイズがございます。重量...
詳細を全部見る仏具・上等和讃箱(東用/中)
和讃箱(わさんばこ)とは真宗で用いる和讃を収めるための箱です。浄土真宗本願寺派(大谷派)でご使用いただく和讃箱で、和讃とは、仏・菩薩や祖師・先徳、経典・教義などを日本語で讃歎した讃歌のことをさします。西用の宗派紋は下り藤、また東用の宗派紋は抱牡丹となり、それぞれ中と大のサイズがございます。重量...
詳細を全部見る仏具・和讃箱(東用/大)
和讃箱(わさんばこ)とは真宗で用いる和讃を収めるための箱です。浄土真宗本願寺派(大谷派)でご使用いただく和讃箱で、和讃とは、仏・菩薩や祖師・先徳、経典・教義などを日本語で讃歎した讃歌のことをさします。西用の宗派紋は下り藤、また東用の宗派紋は抱牡丹となり、それぞれ中と大のサイズがございます。重量...
詳細を全部見る仏具・和讃箱(東用/中)
和讃箱(わさんばこ)とは真宗で用いる和讃を収めるための箱です。浄土真宗本願寺派(大谷派)でご使用いただく和讃箱で、和讃とは、仏・菩薩や祖師・先徳、経典・教義などを日本語で讃歎した讃歌のことをさします。西用の宗派紋は下り藤、また東用の宗派紋は抱牡丹となり、それぞれ中と大のサイズがございます。重量...
詳細を全部見る